2008年10月26日

まだ、頑張ってます!

前のブログから10日余り・・・face07  その間、新しい派遣会社に登録に行ったり、Hワークに紹介状を書いてもらい履歴書を送付したりしておりました・・・
厳しいのはわかっていましたが・・・  書類選考ですべて落ち・・・自分に自信が持てなくなった今日この頃です。face10
派遣会社では、「今は、今までに登録されている人達にも仕事が無い状態で・・・」 と言われ仕事を探そうともしてくれず・・・
だったら、求人なんて出さなきゃいいのに・・・!!icon08  と思って帰って来ました。
次の日、Hワークに行ったらP教室の仲間にバッタリ!!
あまり会いたくない場所ではありますが・・ 立ち話をして お互いに頑張ろう力こぶ  と励まし合って帰って来ました。face02

今日は、下の子の学校のお祭りでした。  私は、お餅をつく担当で・・・  朝からバタバタとしていました。icon10
でも、体を動かして忙しいのが性に合ってるみたいで、ストレス解消になりました。
働いている頃は、「休みた~い」 と思っていましたが、忙しいくらいの方が充実しているものですね・・・
また忙しい生活に戻れるように、新しい気持ちで頑張ってみようかな。。。。。






Posted by ゆうきママ at 16:21│Comments(5)
この記事へのコメント
こんばんわ。
自分に自信が持てなくなる状況わかります。
でも、ゆうきママさんの人間そのものを相手がまだ
見ているわけでは無いですので、自信を無くさないで。
私もこうしてあちこち歩いて楽しんではいますが
来年の今頃の自分を想像すると、ゾッとする時があります。
私の場合、就職=ナシ=収入本当にゼロ=生活成り立たない、です。

今夜、NHK合唱コンクールのビデオで中学の課題曲
アンジェラ・アキの「手紙~拝啓十五の君へ~」を
改めてじっくり聞きました。
この年でも自分の十五の頃の心がよみがえってきて、
またその延長の今の自分の状況がごちゃごちゃとなり、胸がいっぱいになります。

来年の今頃の自分が、仕事に頑張っていていられるように
心の中で願っています。

P教室仲間のEさんがブログで言っていたように
「めぐりあわせ、縁」をぼんやり信じて
「Take it easy」で
あしたも、「動いて、今を精一杯生きましょう!」
Posted by kousetu at 2008年10月26日 23:16
こんにちわ。
ゆうきママさん、kousetuさんのいうとおりです。書類選考だけでは、ゆうきママさんの素晴らしさは伝わらないしわかってないだけなんですから。落ち込まないでください。正直、もっともっと長いこと選考に落ち続けて、それでもまだがんばっている方も大勢いるご時勢です。でも足踏み状態が続くとグッタリしてしまいますよね。。。
ホント就職って「縁」だと思います。思いがけないところから話があったり、昨日まで求人がなかった先がポッと求人をだしていたりとタイミングが少しでもずれるだけで就職する先がかわっててきてしまいます。今はまだイイご縁のある所に出会えていないだけ。もちろん、ある程度の妥協?みたいなものも必要かとは思いますがイイ出会いがあることを信じましょう♪いや、きっとあります!!!
Posted by calla at 2008年10月27日 11:33
kousetuさん、callaさん、いつもいつも励まして頂いて、ありがとうございます。
落ち込んでは立ち直り・・・の繰り返しですが、どうにか頑張っています。 ミカキさんの様に前職も視野に入れてはいるのですが、そういう所も今は募集が少ないようです。。。。。
毎日が同じ事の繰り返しで、進歩が無い気がして焦ってしまいますが、皆さんに出会えたのも「縁」・・  仕事も「縁」・・ と言うことでこの先いい事がある事を期待したいと思います。

kousetuさん 私も 「手紙」 大好きです!
胸が苦しくなるくらいジ~ンとしてしまいますね。。。。
Posted by ゆうきママ at 2008年10月28日 15:46
 ほんとうに、本当に ゆうきママさんの苦しみが身にしみてわかります。いえ、私が思っている以上にきっと辛い思いをされているんだと思います。

 思うのは・・・、求人採用担当者よ、是非ゆうきママさんに会ってみてくれっ!ということです。しかし、そこに行き着くまでの道が険しいのですよね・・・。
 でも、きっといつか良い「ご縁」にめぐり会えると信じております。それまでは、神様が与えてくれた休養期間を存分にenjoyしてくださいな☆
Posted by ミカキ at 2008年11月02日 12:04
お元気そうですね。めげずにがんばってくださいね。
Posted by せつら at 2008年11月13日 12:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。